マットレスの購入を検討されている方の中にはマットレスは夏の季節は暑いの?と心配される事もいらっしゃるんじゃないでしょうか?
マットレスの口コミや評判を見ると、特にウレタンマットレスは「暑い」、「寝苦しい」など見掛けると購入するのが心配になると思います。
実際に筆者がエマスリープ・マットレスやIWONU(イウォーヌ)のマットレスを夏の暑い季節に使って見た感想や筆者が行っている暑さ対策について書いてみたいと思います。
目次
ウレタンマットレスって暑い?
数十年前からいくつかのウレタンマットレスを使ってきました。
整体マットレス(メーカー不明)
一番最初のマットレスは、マットレスの表面がツブツブと言うか隆起していますので、体とマットレスの間に空気が通る層があり、それほど暑く感じませんでした。
エマスリープ(高反発ウレタンマットレス)
続いて使ったエマスリープは、高反発ウレタンマットレスで3層で構成されており、肌に当たる第1層はオープンセル構造となっていて通気性と弾力性に優れたフォームで、熱を逃がしやすい構造となっています。
ただ、実際に使ってみると適度な体の沈み込みでまったりと包まれ、マットが接触する面積が大きい分だけ暑く感じる事もありました。
使用時には汚れ対策の為にユニクロのエアリズムボックスシーツを被せていましたが、季節によってシーツの上にタオル地やキルティング地、夏には接触冷感の敷きパッドを使いました。
接触冷感の敷きパッドはわずかですが厚みがあるので、ウレタンマットレスで寝る暑さが和らいだと思います。
ただ、私の就寝時の室内環境としては、夏の就寝時には室温が28℃以下になるようにして、就寝時はエアコンを使う事も多いです。
IWONU(イウォーヌ)
IWONU(イウォーヌ)も高反発マットレスですが、マットレスカバー上層の「低反発メモリーフォーム」が体を包み込んで少し暑さを感じる人もいるかもしれませんが、寝心地としては前述のエマスリープより固く沈み込みもあまり大きく感じません。
マットレスを大切に使うために、ユニクロのエアリズムボックスシーツを使っていますが、暑い季節にはエマスリープの時と同様、敷きパッドを使うとそれほど暑さを感じません。
もちろん、暑い日は室温や気温に応じて窓を開けたり、エアコンを使い暑さを感じない様には対処しています。
IWONU(イウォーヌ)のマットレスは、オープンセル構造となっており湿気を吸収・発散させる効果と一緒に、暑さ対策にも関係があるのかもしれません。
ウレタンマットレスの口コミ
だめだ。ベッドに直接Tummy置いたら暑かった。
— NINA Lifts / YouTube (@forcedupgrade27) August 30, 2021
そう言えばウレタンマットレスって暑いんだった。Tummyは通常のウレタンマットレスよりは通気性が良いらしいけど暑い。
接触冷感パッド敷けば改善されるかな〜。
とりあえず暑いのですのこのようなもの(なんかただの板)に直接置いた。
新しく買ったウレタンマットレス暑い!背中暑い😭
— マーニ (@hokkaidoikoiko) June 13, 2021
前もたぶんウレタンだったと思うんだけどここまでじゃなかった💧
より厚みあるやつにしたから余計に熱がこもるのかな…
通気性良いウレタンじゃない方と迷ったんだよね。
そっちにすれば良かった。
ウレタンは夏厳しいと知る😖
床に布団敷いたら痛かったのでマットレスを買ってみたのだが
— とまとま (@niael_rate) April 26, 2020
ウレタンマットレスってこんな暑いのか……知らなかった…
暑くて悪夢見て起きた…布団を重ねた方がいいのかな
上脱いで水飲んで体温下げ中
(T-T) ベッドに戻りてぃ
ウレタンマットレス、寝心地は悪くないのだが、どうにも熱がこもって暑い……
— ヤス (@yas_mtk) August 29, 2021
まだ返品期間あるし、次の探すかなぁ🤔
この季節に低反発系のウレタンマットレスは熱が籠もって暑いっす
— マダムマッスルなごろこはスカロン(カミ) (@madaaaammuscle) June 16, 2016
いいウレタンマットレス心地いいんだが暑い ゴザ必要か
— haijiiha🎵 (@haijiiha) July 27, 2015
暑さを感じる人が多いようです。
暑さ対策方法
筆者が行っているウレタンマットレスを使いながらの暑さ対策と思いついた対策方法を書いてみます。
エアコンで室温設定
暑いと寝られない人も多いと思いますが、睡眠時の室温設定は25~26℃と言われています。
外気温が下がれば窓を開けて寝る事もできますが、外気温が高い場合(室温が下がり切らない場合)には、エアコンなど空調を使い室温をコントロールする事が必要です。
電気代がもったいないからと言ってタイマーで空調をオフをする方もいらっしゃいますが、暑い夜には室温が上がり目が覚めてしまう事もありますので、天気予報などで気温を確認しながら点けっぱなしにする事も必要です。
ただ、冷風が直接体に当たらないように注意が必要です。
就寝時の設定温度のまま夜中に外気が下がってくると、室内が冷えすぎちゃうと言う事もあります。
タオルケットや肌掛けを用意する事も必要ですが、室温の変化によって設定温度をコントロールする事がスマートリモコンの設定によってできます。
最近のスマートリモコンは昨日がアップしていますので、是非一度検討してみてください。
冷感接触敷きパッド
触ると冷たく感じる冷感接触の生地をつかった敷きパッドが多数販売されています。
冷感接触には、「最大熱吸収速度」を数値で表示する「Q-Max値」があります。0.2以上で接触冷感の素材と表示でき、数字の大きさでヒンヤリの度合いがわかりますので、敷きパッドを選ぶときの目安になります。
筆者が使っているのは、特別高い製品ではありませんが寝転んだ瞬間、ひんやりを感じますので是非おすすめです。
寝ゴザ
夏になるとシングコーナーで見掛ける「い草のシーツ」です。
水冷マットレス
テレビで見掛けました。
ウレタンマットレスの暑さと夏対策のまとめ
今回は『【体験談】ウレタンマットレスって暑い?口コミ/評判と対策方法を紹介!』について書いてみました。
私は冷房も使い、冷感接触タイプの敷きパッドを使ったりしていますので、あまり暑さは感じませんが、Twitterなどでは暑いと言う意見が多かったですが、感覚は人それぞれですので実際に試してみる事をおすすめします。
季節ごとに寝具を取り換えるのがベストなのかもしれませんが、住宅事情によりなかなか上手くはいかないと思いますが、年間を通してマットレスを上手に使って快適に眠る方法を提案してみました。