管理人の私が使っているマットレス。『エマ・スリープ』のレビューです。
今まで、セミダブルサイズの3つ折りタイプのマットレスを使っていましたが、折り畳めないシングルサイズのマットレスを使う事になりました。
その体験を書いていきたいと思います。長い事使ったマットレスからの変更だった事と、丁度良い反発力で寝心地ってこんなに変わるんだ?というをの体験できました!

シングル 通常¥67,000円(送料無料)
目次
エマ・スリープを体験
エマ・スリープのマットレスが到着した時からの順番で書いていきます。
到着!!

届いた梱包ボックス(シングルサイズの場合)は、39×39×114cmの大きさで、重さは約21kgくらいです。
女性や子供では大変だと思いますが、成人男性なら2階の部屋へ運び上げる事も可能だと思います。圧縮された大きさですので、狭い廊下や、折れ曲がった廊下でも難なく通れると思います。
開封
21kgもあるので重いのですが、ズルズルと引きずり出すと筒状になっています。

ビニールを切るを圧縮されていたマットレスが元のサイズに戻りますが、マットレスを一緒に切ってしまわないよう、専用のカッターが付いていますので、それを使ってビニールを切ると

僕の場合15分程度でパンパンに膨れましたが、到着してから開封するまでの時間が早い方が良いそうです。
エマ・スリープのカバーは取り外して洗濯機で洗濯できますが、交換用のシーツは売っていないようですので、マットレス用のボックスシーツが販売されていますので、そちらを取り付け、マットレス本体のシーツの洗濯の頻度を減らすようにしています。
実際に寝転んでみると、高反発マットレスと記載されていますが適度な柔らかさを感じます。
寝てみた
僕はいつもうつ伏せで寝ています。子供の頃からの癖なのど、腰の痛みがうつ伏せ寝の方が楽になるからです。
エマ。スリープに一晩、仰向けで寝てみると、うつ伏せ寝の時はしていない(できない)寝返りができるみたいで、マットレスの下に落ちてしまいました。
今までは厚さ9cm程度だったので、仰向け寝で寝返りを打って落ちてもあまり気付いてなかった(かもしれない)事と、セミダブルサイズだった事もあるかと思います。
マットレスから落ちた時、途中で起きてしまったのですが、そのまますぐに寝付き、朝はすっきり起きられた感じがしました。
暑い
使い始めたのが5月ですが、だんだん暑くなってくる季節。

マットレス本体のシーツは、表面に凹凸があって肌触りは、とても気持ちいいですが、「スマホのカバーは必須」「車のシートカバーも必須」で『できるだけキレイに長く使いたい』が信条の私はマットレスの上にシーツを被せています。
マットレスを使い始めた5月の頃は、ユニクロのエアリズムボックスシーツ(シングル)を使っていました。
だんだん暑くなってきたので、少しでも涼しく寝たいと思いニトリから発売されているNクールのシーツを使っています。
どちらのシーツも乾くのが早いので、シーツをまめに交換・洗濯して使えますのでオススメです。
感想はいうと、ユニクロのシーツ春・秋、ニトリのNクールのシーツは夏におすすめですが、より涼しさを求める方は、敷きパッドタイプの方が冷たさを感じられます。
ただ、敷きパッドは敷布団の4隅にゴムバンドかけて固定するタイプが多いので、マットレスで使う場合は、敷きパッドの裏面に滑り止めが付いたタイプの方が使い勝手が良いと思います。
エマ・スリープを使って感じた良いところ・悪いところ
メリット
- 適度な反発力で寝心地が良い
- 腰や肩に優しい気がする
- うつ伏せで寝ても、気持ちよく寝られる
- 床に置いて使っていますが、立ち上がるのに楽
- 他の低反発マットレスと比較すると、安く購入できる
- 100日間のお試しができる
デメリット
- 敷布団的な使い方の場合、毎日しまう事が大変(立ててるだけですが、重い)
- 敷布団より高さがあるので、落ちると痛い
エマ・スリープの購入をおすすめたい人
実際にエマ・スリープで寝てみて僕が感じた『エマ・スリープの購入をおすすめたい人』は
- お求めやすい価格の上質なマットレスを探している人
- 長期間(10年)保証のあるマットレスを探している人
- 通気性の良い体圧分散型のマットレスを探している人
- 階段や狭い廊下などを通って持ち運びを予定している人
- 購入前に実際に使ってみたいと思ってる方(100日お試しできます)
実際に、寝てみるとマットレスのイメージが変わると思います。

シングル 通常¥67,000円(送料無料)
まとめ:【レビュー】エマ・スリープの適度な硬さは寝返りができるけれど、マットレスから落ちちゃった!
睡眠時の寝返りは大切だと言われていて、エマ・スリープに実際に寝た時に寝返りをうっていたようで、僕の寝相の悪さも相まってマットレスから落ちてしまいました。
ベッドのサイズや置き場所の広さが許せばですが、ワンサイズ大きい方がマットレスから落下する確率も下がるのかな?と思いました。
その危険さえ回避できれば、快適なマットレスだと感じました。

シングル 通常¥67,000円(送料無料)